九谷焼産地直送 税込5,500円以上のお買い物で送料無料です
電話注文  0761-57-2521 (平日9〜18時)

九谷焼専門店 陶らいふ15周年記念 全商品ポイント5倍
※ポイント付与には会員登録が必要です。

CATEGORY 敬老・長寿の贈り物

主な敬老・長寿の御祝い一覧

還暦祝い 数え年で61歳を迎えたことをお祝いする行事。
古希祝い 数え年で70歳を迎えたことをお祝いする行事。
喜寿祝い 数え年で77歳を迎えたことをお祝いする行事。
傘寿祝い 数え年で80歳を迎えたことをお祝いする行事。
米寿祝い 数え年で88歳を迎えたことをお祝いする行事。
卒寿祝い 数え年で99歳を迎えたことをお祝いする行事。
百寿祝い 数え年で100歳を迎えたことをお祝いする行事。
その他、誕生日プレゼント・記念日など
 
熨斗紙・贈る時期のポイントをみる

「賀寿」のお祝い時期に関して

賀寿の御祝いは、昔から「数え年」で行うのが一般的です。
例えば、米寿の御祝いの場合、満87歳になり、元旦を迎えれば、数え年で88歳になりますので、それ以降にお祝いされるのがおすすめです。

最近では数え年を意識する方も少なくなってきており、満年齢88歳になってから米寿祝いをされるケースも増えてきています。 米寿祝いは、満87歳(数え年88歳)でも満88歳でもどちらのタイミングでもよく、ご本人様が喜ぶ、お祝いしやすい時期にてなさってください。

「還暦祝い」の時期に関して

賀寿の中で還暦祝いだけは、干支(十干十二支)が一巡し、起算点となった年の干支に戻ってからの御祝いとなり、満60歳(数え年の61歳)でお祝いします。 満60歳の誕生祝いを兼ねてお祝いをするのが一般的ですが、皆さんが集まりやすい、連休などにお祝いすることも多いです。

762件の商品
睦揃 花詰

睦揃 花詰

11,000円(税込)

睦揃 釉彩

睦揃 釉彩

9,680円(税込)

晩酌揃 花詰

晩酌揃 花詰

27,500円(税込)

組飯碗 銀彩

組飯碗 銀彩

11,000円(税込)

組湯呑 釉彩

組湯呑 釉彩

6,050円(税込)

組湯呑 花盛

組湯呑 花盛

7,150円(税込)